
Liferay最新情報
SUMMARY
エンタープライズ向けの高い機能を搭載しながら、構築も機能拡張も簡単なオープンソースのポータル、Liferay(ライフレイ)は、企業の課題に対するソリューションとなりえます。企業ポータルやCMS、営業ポータルなど幅広い用途で活用できるLiferayの魅力や機能を、長年、日本でLiferayのソリューションを提供してきたユニファイド・サービスがシリーズでご紹介します。
ナショナルブランドをはじめとしたエンタープライズ企業で採用される、Liferay
Liferayは、アメリカを中心に世界のナショナルブランドで採用されています。導入事例を見ると、大規模サイトから社内ソーシャルサイトまで、Liferayがさまざまな企業のニーズに対応していることがおわかりいただけると思います。
いくつかの導入事例をご紹介しましょう。
シスコシステムズでは、ユーザ、デベロッパー間のコミュニティでLiferayを活用
シスコシステムズでは、ユーザ同⼠のコミュニティにLiferayを利⽤しています。Liferayの導⼊によって、元々シスコシステムズ社内やデベロッパーの間に散在していた技術情報を一元化することに成功しました。
ポータル上にはデベロッパーがパートナーになる申請登録が用意されており、自動化されたワークフローでCRMなどの社内システムと連携しています。
セサミストリートでは、1日に200万PVを誇るポータルサイトをLiferayで安定運用
世界じゅうの子どもから愛されるセサミストリートのWebポータルサイトにも、Liferayが採用されています。
子どもたちが見たまま感じたままに楽しめる工夫が凝らされたポータルサイトには、1日に200万PVのアクセスが押し寄せます。この大規模なサイトは4台のサーバで運営され、はからずもLiferayの高スケーラビリティを証明しています。
米トヨタでは、若者向けブランドのコミュニティサイトでLiferayを採用
米トヨタでは、アメリカの若者向けに展開するブランド「SCION」のWebページでLiferayを導⼊しています。
このサイトは、ユーザが購入後の感想やカスタマイズ方法などを積極的に投稿する活発なコミュニティへと成長し、メーカー側では、どんなマーケティングデータよりも有益なVOC(Voice of the Customer:顧客の要求)に接する場として活用しています。
第一三共アメリカ法人では、グローバル展開による社内ソーシャルサイトにLiferayを活用
第一三共のアメリカ法人では、社内のソーシャルサイトとしてLiferayを採用しました。ポータル機能とソーシャル機能を活用しながら、ナレッジの共有を進めています。
今後は、アメリカ法人だけにとどまらず、グローバル拠点も含めたナレッジの共有を可能にしていく予定です。
Liferay の導入支援や保守サポートについては、こちらへ