
エンタープライズ向けWebポータル、Liferayの基本操作 4-2 -マルチテナント管理-
エンタープライズ向けWebポータル、Liferay(ライフレイ)は、2時間で構築し、そのままMicrosoft Azureで使えます。
2007年からLiferayのノウハウを蓄積してきたユニファイド・サービスによるワークショップから、Liferayの基本的な操作手順を、ダイジェストでご紹介します。
今回は「マルチテナント管理」の操作手順をご紹介します。
Liferayのポータル機能「マルチテナント管理」とは?
Liferayのポータルは、マルチテナントで管理することができます。
ポータルインスタンスをわけることで、複数のリソースを運用管理することができます。
マルチテナントとは、ひとつのLiferayのインスタンス内で、複数の企業(テナント)向けサービスを提供する機能です。たとえば、グループ企業でデータをわけたり、SaaSを展開して、企業ごとにポータルをわけたりすることができます。
シングルテナントに比べ、低コストでサービスを提供することが可能となります。
認証機能、セキュリティ・ポリシーにのっとったシステムの利用権限を設定する機能が搭載されているLiferayでは、マルチテナント型クラウドサービスを提供することができます。
「マルチテナント管理」の操作手順
マルチテナント管理の操作手順は次のようになります。
1.Liferayトップ画面にあるドックバーから【システム管理】≫【コントロールパネル】≫【編集】»【ポータルインスタンス】へアクセスします。
2.【ポータルインスタンス】では、デフォルトでポータルインスタンスがひとつ作成されています。ここでマルチテナントの設定を行います。
Liferay の導入支援や保守サポートについては、こちらへ
関連情報
Previous Post
エンタープライズ向けWebポータル、Liferayの基本操作 4-1 -ユーザ、組織、コミュニティ管理-
Next Post