Liferayを活用した「社外パートナー向けビジネスポータル」について紹介します。
Liferayとは
Liferayとは、Webシステムを構築するためのオープンソースのポータル製品です。ポータルサイトを実現するために「フレームワーク」「ポートレット(機能部品)」「ポートレット開発環境」などから構成されています。
「社内用ポータルサイト」「対外用ポータルサイト」など、さまざまなタイプのポータルサイトを構築でき、高度で使いやすい統合ポータル機能を提供します。
Liferayの詳細については、こちらを参照ください。
→Liferay Portal(ライフレイポータル)とは
「ビジネスポータルサイト」とは
「ポータルサイト」とは
「ポータル」とは「港(Port)」が語源で「入り口」や「玄関」を意味します。
「ポータルサイト」とは、「さまざまなWebサービスや情報を集約することで利便性を高めたWebサイト」を指します。
簡単にアクセス可能な起点となるサイトとして、「膨大な情報を要約して表示」「関連する各種情報にアクセス」「さまざまなWebサービスにアクセス」などの機能を提供します。
「ビジネスポータルサイト」とは
「ビジネスポータルサイト」とは、ポータルサイトから派生したもので、企業が扱っている情報をまとめて共有するためのポータルサイトです。
社内ポータルサイト
サイトへのアクセス権を制限して社内利用に限定されているビジネスポータルサイトは、「社内ポータルサイト」や「企業内ポータルサイト」と呼ばれます。
企業の内部に分散して保存されているさまざまなデータや情報について効率的に利用するために構築されています。また、社内システムへのエントランスとしても利用されます。
ユーザー管理が可能であるため、職種や役割に応じて「表示内容切り替え」「情報アクセス制限」などについて設定できます。
Liferayによる「社外パートナー向けビジネスポータル」構築
Liferayはさまざまな種類のポータルサイトを構築できる代表的なオープンソースソフトウェアです。
Liferayを使用することで、「社内用ポータルサイト」の他に「社外パートナー向けポータルサイト」も構築できます。
「Liferayビジネスポータル機能」の主な特徴
セルフサービス型ポータル構築
Liferayはユーザーが自己解決できる「セルフサービス型ポータル」を構築できます。
「ナレッジベース機能」「メッセージボード機能」「フォーラムコミュニティ機能」などを利用することで、取引先などのビジネスパートナーが質問したりフィードバックできます。
既存システム統合
Liferayは、既存の「ソフトウェア」「データベース」「他サービス」などと接続できる強力なインテグレーション機能により、さまざまなシステムを統合したポータルを構築できます。
ビジネスパートナー側のシステムと連携することも可能であるため、双方で共有可能な情報をシェアすることで、情報共有やコラボレーションを加速できます。
グローバル対応
Liferayは「多言語サポート機能」「ローカリゼーション機能」「ユーザーロール設定機能」などを備えているため、国際的なサービスも標準で対応できます。
多言語化したビジネスポータルサイトを構築することで、「海外に拠点を置く支社」や「海外ビジネスパートナー」との連携も可能です。
最後に
Liferayで社外パートナー向けポータルサイトを構築することで、「情報共有強化」「コラボレーション促進」「ユーザー様ビジネスのさらなる推進」などの効果が得られます。
弊社にご連絡いただければ「各種事例紹介」「社外パートナー向けポータルサイトにはどのような機能を組み込むべきなのか?」なども含めたトータルサポートでご支援できます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
参考元サイト
- https://www.liferay.co.jp/portal
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
- https://ferret-plus.com/1005
- http://e-words.jp/w/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88.html